50円切手は交換してもらえるの?

引っ越しをすると家の中のものを色々と整理して、いるものと要らないものをわけますよね。

そんな時、50円切手が出てきたという場合があります。

でも今の時代切手なんてほとんど使わなくなったし、値段も変わってしまっているし、どうしよう……。

古い50円切手は交換してもらえるのかどうか紹介します。

スポンサーリンク

50円切手は交換してもらえる?

以前は50円切手ではがきを送ることができました。

現在は63円かかります。2円から62円、さらに63円と価格は上がっています。

はがきを送りたいときは、不足分の切手を貼れば送ることができます。ですから、50円の切手を持っていたら、13円分の切手を貼れば大丈夫です。

古い切手も使えますので、交換する必要はないということですね。

他の方法としてはがきと交換という方法もあります。

1枚で5円の手数料がかかりますが、差額分と手数料を支払うことによって、交換してもらえます。

50円切手の場合ですと、差額分13円と手数料5円で18円分支払えば、63円のはがきに交換してもらえますよ。

あと、郵便はがきの他、郵便切手、郵便書簡、特定封筒(レターパックやスマートレター)と交換ができます。

ですが、こちらも交換には手数料を支払わなければなりません。

あと私がおすすめなのは、ゆうパックにも使えるということです。切手やはがき自体はあまり使わないという人でも物を送る時に便利です。

切手で支払いができる他、現金と併用して支払うことができます。ただ、こちらは郵便局でおこなってくださいね。

コンビニでは切手支払いはできません。

あと、切手は現金に交換してもらえるのかという疑問がありますが、それは郵便局ではできません。どうしても現金にしたいなら次の方法があります。

外国の切手

ヤフオクや金券ショップでお金に

交換は手数料がかかりお金が必要ですから「交換よりもお金に変えたい」という人もいますよね。

お金に変えるための方法として

  • ヤフオクやメルカリ
  • 金券ショップ

を使った方法があります。

切手は切手を集めているコレクターの人がいますのでそういう人に需要があるのです。

特に古い切手や特殊切手は価値がある場合がありますので、そういった所でお金にする方がお得です。

切手の価値が分からない場合も、ヤフオクやメルカリを使えば、閲覧や入札の状況をみてだいたいの価値はめどがつきます。

価値のある切手なら、閲覧されることも多くウォッチリストに入れられることもあるでしょう。

ただ、ポイントとして最初は出品期間を長くとることです。価値がある切手を見る人が少なく、安いまま落札される可能性もあるからです。

ヤフオクやメルカリのやり方が分からない場合や、心配という場合は金券ショップでも切手を査定してもらってから買い取ってもらえます。

また、切手専門の買い取り業者という方法もありますよ。

引っ越し作業で忙しい時に、ヤフオクなどは面倒だったり、金券ショップが近くにない場合はピッタリですね。

あと引っ越し作業で他にも高価そうな物がでてくるかもしれません。そのような時でもまとめて査定してもらえば楽です。

まとめ

今回は切手の買い取りについて紹介しました。

古い50円切手は使い勝手が悪いですが、そのまま差額分の切手を貼れば使うことができます。

手数料5円を追加すればはがきに交換してもらえますよ。

またゆうパックにも使えるのでおすすめです。

価値がありそうな古い切手に関しては、ヤフオクや金券ショップ、買取業者で売却するという方法もあります。

一番やりやすい方法で売って下さいね。

スポンサーリンク