「忙」という漢字は「心」と「亡」から成り立っています。

心を亡くすと書いてなぜ「忙しい」となるのでしょうか。

スポンサーリンク

「忙しい」の成り立ち

「忙」の部首は、立心偏(りっしんべん)です。

立心偏は、主に感情や思考といった心の動きを示す偏(へん)です。

心の字から転じた偏で、よく似ていますよね。

心をなくすというのはなぜ?

心がなくすというとロボットでもなってしまいそうですが、そうではありません。

「落ち着いた心」「あるべき心」をなくすということです。

例えば、仕事が重なり増えてイライラすると心はどうなるでしょうか。

ミスが増えたり、人に対して当たりが強くなったりします。

普段であればないようなことをしてしまうのは「心を亡くす」からということです。

それが「忙しい」となるんですね。

まとめ

「忙」は教訓のある漢字です。

現代人は忙しさから避けられません。忙しくても心はなくさないようにしたいものです。

漢字は造りを考えると面白いですね。

スポンサーリンク