引っ越しでペットを輸送する方法は?ストレスにも注意!

「引っ越しをする時、ペットはどのように連れて行ってあげたらいいだろう。」

物と違ってペットは生き物ですから、慎重になってそう考えてしまいますよね。特に長距離の引っ越しであれば、なおさらです。

今回はペットの輸送方法について紹介します。参考にしてペットにストレスを与えずに新しいお家へ連れて行ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

ペットの輸送方法

自分で連れて行く場合は、車と公共交通機関があります。

自家用車で輸送

自家用車でペットの輸送を行う場合専用のケースに入れて輸送するのが安心です。

ただし、運転中に急ブレーキなどでケースがひっくり返ることもあるのでしっかりと固定しておくことが大切です。

公共交通機関

各地域によって公共交通機関のペットの持ち込みは変わってきますが、基本ケースに入れて置けば輸送できます。

ただ、大きな動物は無理ですね。というもの、「JR東日本」を例にとりますと、

 

長さ70センチメートル以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチメートル程度。ケースと動物を合わせた重さが10キログラム以内

 

という規定があるのです。そして、ケース一つにつき280円の料金がかかります。無料のところも多いのですが、料金がかかるところもあるので確認が必要です。

ペット専用の引っ越し業者

自分たちで輸送するのが難しい人向けに、『ペットの引っ越し』というサービスがあります。

引っ越し業者さんでペットの引っ越しサービスも行っているのです。

ペット輸送の専門ノウハウを持つスタッフが輸送してくれる場合もあれば、ペット専門業者に依頼をして行っている場合もあります。

扱えるペットには限りがある場合もありますし、長距離の輸送の場合は、航空輸送をするため、飛行機に乗せるためのゲージを用意する必要があります。

事前に業者と詳しい打ち合わせをして行うのがいいでしょう。

こっちを見ているワンちゃん

ペットのストレスに注意

ペットは人間と違い、普段行かない場所に連れて行かれるととてもストレスを感じてしまうもの。

そこで、ペットがストレスを感じさせない方法を自家用車と公共交通機関の2つのパターンで紹介します。

自家用車

自家用車の場合あなたが運転する場合や、誰か他に乗っている場合がありますよね。

どちらにせよ、いつも良く知っている人だけがいる空間なので公共交通機関と違い人間のストレスはあまり感じません。

しかし、車の揺れや臭い、音などにとても敏感になってしまいます。

 

それぞれの対策として、

  • 臭い・・・ペットがいつも使っているものを傍に置いておく
  • 音・・・飼い主の声で和らげさせる
  • 揺れ・・・揺れないように固定する

で解決できますよ。是非試してみてくださいね。

公共交通機関

公共交通機関では飼い主以外に様々な人がいる場所です。ペットには馴れない空間と馴れない人でとてもストレスを感じます。

ストレスを緩和させる方法として、ゲージに入れて持ち運び、その際布を上から被せて外の世界が見えないようにしてあげましょう。

 

また、ゲージの中にペットのお気に入りのおもちゃなどを入れてあげてください。

そして適度に休憩を入れてあげ、その度に話しかけてあげてください。そうすることで少しでもストレスを緩和させてあげることが出来ます。

まとめ

今回はペットの輸送方法を紹介しました。

輸送方法は自家用車と公共交通機関の2つです。また、自分たちでペットの輸送が難しい場合は引っ越し業者に頼むことができますよ。

また、輸送にはペットに大きなストレスを与えてしまいます。

少しでも緩和させる方法として、揺れを少なくしたり、飼い主さんが声をかけてあげたり、ペットのお気に入りおもちゃなどを入れてあげるなどの対応をしてみてください。(おわり)

スポンサーリンク